どんふぁん日和

ダークテイマーよ、永遠に。

ゾンビ海洋その2〜今度は別に安くないよ編〜

はい、前回次こそは薔薇ジョカを書くとのたまった私ですが、最近使う暇が無くてですね・・・


また今度書きますT^T


で、本日ついにやっとこさSSまでやってまいりました!


f:id:melnia:20160613194906j:plain


早いとこセミブロまであがりたいんですが、なかなか時間とお金が無くてT^T

ちなみに昇格デッキはミリ珍です()青使いとは・・・


さて、そんなわけで本日は自分の使っている海洋ゾンビについて書きます!特色としては、


イザナミ(と呪いの贈り物)が入っていない


・青アレキも入っていない


・今期もなんとかBを保った


ってとこですかね!字面だけ見るとあら弱そう!イザナミも青アレキも入ってないなんてね!雑魚だね!(レヴィアタン並感)


まあ待ってください、いくらS帯とはいえ勝率は8割を超えておりますので!文明ガンガン使ってくるミリ珍にも勝てますので!


イザナミと青アレキがやたら高い今、でも安めので妥協したくないなーなんて人にぜひ使っていただきたいなーと思って本日紹介させていただきます!SS昇格記念もかねて!


①レシピ


f:id:melnia:20160613195835p:plain


はい、こんなんです!

先ほど言った通りイザナミセットと青アレキが入ってないのですが、理由としては

・筆者がイザナミを2枚しかもってない

・オリボ調整が上手くいかなかった

といった感じです笑


まあほぼ個人的なものですね、なのでテンプレ的なイザナミ海洋ゾンビが知りたかったら他のもっと有名な方のブログ見た方がよっぽどタメになります( ̄▽ ̄)


それでも見てくださるという方に向けて紹介していきます。まずはデッキの軽い説明をば。


②デッキ概要


基本はただのレベコンです。序盤の動きは海洋の楽園&マーメイド(海洋)で墓地を肥やしてゾンビユニットが湧く準備を整えていく感じです。

この最中はブロックや死壊石を使って相手ユニットのレベ上げ→ハデス、コルフェ(なければジョカ)で破壊といった流れで時間を稼いでいきます。殴れれば殴りますが無理に殴らなくてもいいです。

と、ここまでで前回の記事を読んでくださった方は気付いたかもしれませんが基本は激安海洋ゾンビレベコンと動きは変わりません。なので、ここからは相違点を説明していきます。



③激安型との違い


基本的な回し方は前回の記事を見てくださいm(_ _)m


・ジョカを採用しているので横に並べられるのに強い


前回の激安ではジョカを積んでいないため、大量に並べられると無理矢理レベ上げ→破壊を行っていかなかくてはなりませんでした。しかし、このデッキはジョカがあるので並べられたら簡単に洗い流せます。おまけに自陣も全滅により墓地が肥え、返しでゾンビが勝手に湧いてきますのでとても強いです。


・サリエルの採用により、より気軽にユニットを重ねて墓地を肥やしていける


前回は再臨頼りだった墓地からの回収でしたが、サリエルの採用によりもっと楽に持ってこられます。よって前回は手札にキープしておいたハデスも、相手もレベコンでない限りはガンガン重ねてください。ただ、デッキを掘り過ぎてゾンビを毎ターン湧かせたいような場面で一周するようなことにはならないように気をつけてください。


・同じくサリエルの採用により加護対策が簡単に


前回は死壊石やツクヨミに頼っていた加護対策ですが、サリエルならランダムとはいえ1手で確実に消せます!これは強い!また加護に限らず5コスでなんでも1枚回収しながら二体ユニットを消せるサリエルはとても強いです。ただ個人的には3積みにすると扱いきれる気がしないので2枚積みです。墓地に行ってももう一枚のサリエルや再臨で回収すればいいですしね。流行りの型は3積みなのでここは調整できるところでもあります。


ツクヨミを採用していないことにより常在型ユニットへの対応がしづらい


文字通りです。アレキを積みたいところなのですが、ポイントが厳しいんですよね・・・抜くとしたらハデスなのですがうーん、といったところです。

対策としては、

・アムネシアの使いどころを間違えない

・すぐに再臨を使わず、サイレンスビロウまで溜める

・死壊石を構える

といったところですね。破壊効果耐性が1番怖いです。つまりカーバンくんが天敵です。前にカーバンくんに序盤に立たれたときはサイレンスビロウが溜まるまで居座られました・・・幸いなのは現環境でカーバンくんを見ることは少ない、ということですね。もし見て、サイレンスビロウが溜まる前になんとかしなければならない場合は他のユニットをレベル破壊などで潰し、ガンガン殴りにいきましょう。カーバン育成デッキでなく挿さってるだけのカーバンくんならいずれ戦闘で倒せます。幸いゾンビのおかげで殴るユニットには事欠かないハズです。


大きくは以上です!まあ前回のレシピからツクヨミと献上品が抜けてジョカとサリエルが入っただけですからね笑



④改良可能な点


・ジョカを一枚にする

わりと使うことそこまで多くないんですよね。イザナミ型の有名なやつもピンですし、墓地に行ったら再臨すればいいし。



・コルフェを能動的にレベル破壊できるものに変える

もちろん強いです、コルフェ。ただこのデッキの場合守りはゾンビにやらせることも可能ですし、点取りがレベル破壊からのパンチなのでちょっとどうかなーと思ったり。ポイント付いてるから入れてるってのもあるんですけどね。



・アクアを他の4P枠に変える

墓地を肥やすのが得意という点から噛み合っているアクアを入れてるのですが、1ターン内にアクア→ウイルス起動用ユニット召喚→ハデスやらジョカやらって動くの結構大変なんですよ。他にいい4P枠が無いかなーってちょっと思ってます。パッと見た感じ無さそうな感じではありますが・・・有名なのを真似してブラックケルビムとか?気軽に重ねられて素出ししてもデッキ圧縮できるのは優秀ですよね。



・獣忍白狼や滅王orツクヨミが入れたい


前者はアグロ対策、後者はやっかいな常在型効果対策ですね。滅王なら強制防御や呪縛への対策にもなります。入れられるものならいれたい・・・



以上がいじる余地ありかなって思っているところです。紹介の時点で構築ガバガバなのがすごく心苦しい・・・ならもっと練ってから書けよって感じではありますが( ̄▽ ̄)



⑤他の環境デッキ、およびミラー戦について

現在の環境でよく見られるのは、


緑アグロ、海洋、ミリ珍、紫単


といったところかと思います。それぞれへの対策について軽くですが書いていきます。


・緑アグロ

序盤が大事です。手札を回すのはもちろんですが、死壊石やアムネシアは捨てずにセットしてガンガン打ってください。特に先行初手、相手が綾花と霧雨である場合アムネシアをマリガンしましょう。多分相手は緑アグロかニケバアル(後述)です。どちらにせよ沈黙を付けられると有利です。

また、緑アグロに関してこちらが後攻である場合は2点は仕方ないです。手札を回しつつできれば場を並べましょう。死壊石も含めて2表に出てきたユニットとアイテールをレベルにし、返しで破壊しましょう。アサルトはアイテールがいなければただの5000バニラですからそれ以降に適当にブロックすればOKです。

こちらがゾンビ湧かせられる状態になったらチャンプアタックやアクアとレベル破壊でユニットを潰しつつ点を取りにいきましょう。

また横に大量に並べるタイプでもないので序盤のユニットを破壊できていればサリエルでも場の制圧は可能だと思います。

緑アグロ特有の引きキモは諦めましょう。


・ミリ珍

最初のミリアをアムネシアで黙らせられると相当戦いやすくなります。レベル3ユニット(金爆やフェリア)には死壊石で対応しましょう。紅蓮の命はどうしようもないですが・・・

ウィンナーやカパエルはこちらからアタックしていき、チャンプブロックを迫りましょう。よってこちらも横に早めに並べていくことが大事です。今のミリ珍は1ターンに大量にトリガーを回すのが苦手です。ミリア二体とか並ばない限り全滅させられることは少ないハズ。

重いカードはガンガン捨てていきましょう。ジョカは相手の場を更地にできてかつ返しでゾンビが大量に湧くときのみ使いましょう。サリエルはいらない子です。

厄介なのは文明崩壊で墓地をリセットされることです。ゾンビ湧きに頼って手札を使いすぎないようにしてください。ある程度手札があればリセットされても肥やし直したり展開し直すのはそこまで難しくないはず。楽園をいつでも起動できるように海洋(特にマーメイド)を1枚握っておけるといいかもしれません。


・紫単

ルシファー警戒でアムネシアを握っておきましょう。マーメイドや相手のダークプリズンで墓地に流れてしまった場合はデッキを一周させるか、サリエルで拾ってきてください。

それ以外は普通の動きをしていればなんとかなるはず。


・ミラー(海洋)

ゾンビの並べあいになるかと思います。ただこのデッキはミラー対策になるカードを積んでいません。当たり前ですがイザナミ型にはレベル3のユニットを残さないようにしましょう。他にはイザナミ型の場合主な得点源がイザナミになるので、こちらは積極的にレベル破壊をして攻めていきましょう。長期戦になるとこちらが不利なのでガンガン殴っていってください。サリエルをアムネシアで潰すのを忘れずに。逆にこちらのサリエルをアムネシアに潰されないように気をつけてください。業や対価踏みにはハデスを使ってください。

完全なミラーだった場合、先に削りきった方の勝ちの泥仕合になると思います。強いて言うのであれば、ゾンビ湧きしたユニットはレベル破壊しづらいです(死壊石を当てられない、チャンプアタックやアクアでしかレベルを上げられない)。

味方総攻撃→全撤退で防御を全てゾンビユニットに任せるのは効くと思います。そのためにデッキはガンガン回しましょう。



さて、書きたかったことはこれで大体全てとなります。個人的にはイザナミ型も使ってみたいのですが、挙げた通りイザナミが1枚足りないので組めない現状・・・(有名なレシピではサリエル3積みだけどそれも2枚しかない)

そんなわけでこれからもしばらくはこのタイプの海洋を握っていくと思います。DOB更新でさらに組みにくくなれば変えざるを得なくなるかもしれませんが、そうで無い限りは色々と研究し、発見があればまた記事を書きたいなーと思っているのでよろしくお願いしますm(_ _)m



ではまた次回!次の記事は正直未定ですが、なんかいい加減アイコンにもしてるダークテイマー使ってあげたいなって思ってます笑

ネタデッキ記事になるかもですが、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ





ゾンビ海洋をちょっと試してみたいあなたへ *追記あり


どうも、イベ戦やってたり時間なかったりで未だにランクS4の雑魚ことめるにあです!


元々次の記事は薔薇ジョカについて書こうかなーと思ってたんですけど、


今話題のゾンビ海洋!あれ面白くって面白くって!なんなら今はアレ以外ミリ珍くらいしか回さないガイジになるまでありますよ!


ただまあ自分は青中心に使ってるから青SRは大体持ってるんですが、他色のSRはすっからかんです。逆にいえば青のSRなんて全然持ってねぇよ!って方もいらっしゃると思います!


でもぜひゾンビ海洋を使ってほしい!普段使いにならなくても対策を練るのにもいいですしね!


そんなわけで今回、「青SRを一切使わない

」海洋ゾンビデッキを作ってみました!まだ回した回数はものすごく少ないですが、その数回でもゾンビ海洋としての動きは成り立つことがわかったのでご紹介します!


さて、レシピの前に、そもそもゾンビ海洋とは?というところから。んなもん知ってる!という方は読み飛ばしてください( ´ ▽ ` )ノ


ゾンビ海洋の鍵を握るのはこのユニット、

f:id:melnia:20160606212128j:plain



「海のみんな〜っ!」でおなじみになってきたレヴィアタン!能力は、


▪︎オーシャンヒロイン
対戦相手のターン開始時、このユニットが捨札にあり、あなたの捨札に青属性のカードが10枚以上ある場合、このユニットを捨札から【特殊召喚】する。
このユニットがアタックかブロックした時、捨札のカードを3枚ランダムで消滅させる。
このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、対戦相手の全てのユニットのレベルを3にする。この効果によってオーバークロックしたユニットはオーバークロック時の効果を発動できない。


という感じです!登場以前は1番下の能力、「フィールドでLV3にクロックアップすると相手全てオーバークロック」というのがイザナミの相方として注目されていたのですが、いざ登場してみると猛威を振るったのはもう片方の能力!ザクッと書くと「青い捨て札が10枚あればタダで湧くよ」って書いてあります。パッと見「ん?強いん?」って感じですよね。自分はそう思ってしまいました💦

ところがどっこい、青は結構墓地が溜まります。とはいえ10枚ってのは簡単ではありません。そこで!ゾンビ「海洋」と言われる所以となる組み合わせが出てきます。その組み合わせとは、


「海洋の楽園」と「マーメイド」


です!まず、楽園はともかくマーメイドってなんぞや?という方も多いでしょう。使わないですもんね。


サクッと説明すると「2CP 4000/5000/6000 登場時手札を全部捨てて同じだけ引く」というユニットです。これ単体としては普段はよっぽど使いません。


しかし!レヴィアタンは墓地を肥やしてナンボ、自分も捨てられてナンボのカード!相性バツグンなわけです!おまけにレヴィアタンという名の通り、この子も海洋!


そんなわけで、レヴィアタンとマーメイド、海洋の楽園(海洋枠としてヴォジャノーイも入れます)を組み合わせ、ドンドン墓地肥やしてレヴィアタン湧かせまくろうぜ!というのがゾンビ海洋のコンセプトです。ちなみに似たような効果を持つカードに「天然魔導士ミーナ」「ブリザードドラゴン」というカードが同じ2.0内に入っています。簡単に言うとそれぞれ軽いレヴィアタン、重いレヴィアタン、というところですね。今回軽い方の天然魔導士ミーナのみ採用します!なぜブリザードドラゴンを採用しないかは後ほど説明します。


また、レヴィアタンなどを使ったゾンビデッキの型には他にもデスパレートというインターセプトを使う型もありますがまあそれはここでは説明しないので気になる方は各自調べてみてください。


さて、以上がゾンビ海洋の説明なわけですが、それだけではデッキとして成り立ちません。なので青の得意戦術と混ぜるわけですが、今回はレベコンと混ぜて作りました!最もポピュラーなのはレヴィアタンの効果と相性のいいイザナミと組み合わせたイザナミレベコン型なのですが、そのイザナミ自体が高いので今回はスルー。昔ながらの(?)ハデスレベコン型でいきます。


ということでやっとこさデッキレシピ!


f:id:melnia:20160606230747p:plain



はい!宣言通りSRは無しです(ハデス?か、彼SPですから・・・)!


VRもレヴィアタンのみなので、たぶんレヴィアタン除いて最も手に入れるのに苦労するのは地下書庫と楽園とかそんなもんです!


早速ですが大まかな流れというか使い方を説明していきます。



・マリガン

これは先攻後攻問わずマーメイド&楽園を理想として、

海洋+楽園

楽園+出せるユニット

マーメイド


という優先順位で止めてください!練習が必要かもしれませんが、海洋9枚入っているのでマーメイド&楽園、海洋+楽園で止めるのはわりと決まると思います。


<序盤>

とにかく墓地を肥やしてください!ミーナ、レヴィアタンはドンドン軽減や地下書庫の餌にしていってかまいません。そして重ねられるユニットはなんでも構わず重ねていきましょう。また、場には楽園起動用の海洋、バンシー、ロキなどを並べて壁にしておきます。相手が後半になればなるほど強くなるデッキでない限りは攻めは焦らず、準備を整えるこに専念しましょう。死壊石からのハデスやコルフェで相手ユニットを減らすのも大事です。厄介な効果持ちユニットはツクヨミで黙らせてしまってください。


<中盤以降>

墓地からミーナやレヴィアタンが湧くようになったら反撃開始です。アクアでウイルスを湧かせ、その効果で相手軍を全てレベル2にしてハデスで全滅→フルパンチの流れで1ターンで3〜4点を奪っていき、攻撃するターンを2ターンほどで削りきりましょう。

湧きまくるミーナレヴィアタンは殴った場合は撤退させておくとフルパンチしたターンでも返しに効果で特殊召喚されて壁になってくれてとても強いです。ミーナレヴィアタンの効果で墓地が消滅していきますが、順次増えていくので足りなくなるということは対策されない限りは無いはずです。消滅対象がミーナレヴィアタンにならないように、場に出せる数だけ墓地においておき、あとは手札で待機、というのも場合によってはアリです。




さて、長くなりましたが大体の流れは以上です。ここからは各カード、およびジョーカーの説明をしていきます。


<ユニット>

ハデス

言うまでもないですね。レベル2に上がったユニットをざっくり消して攻め込みましょう。もちろん攻めの時だけでなくとも2体以上、もしくは本当に厄介なユニット1体が消せそうな時はGO!です。再臨で拾ってきたいユニットNo.1。


マーメイド

手札リセット役。手札が大したことない時や、楽園がある時はガンガン使って山札掘っていきましょう。


ヴォジャノーイ

1コスの海洋ユニット。楽園起動したり進化元になったりたまーに効果で2体レベル2にしてハデスで消し飛ばしたりします。


ロキ

インセプサーチ&デカい壁。他のデッキでは手札重ねはあまりしないんですがこのデッキではドンドンしちゃってください。焼きが多そうなデッキの時のみレベル1で出しましょう。


バンシー

デッキ安定剤。手札を減らさず壁や進化元になってくれる。手札でレベル3にしてぶん投げることもたまにあります。


コルフェ

レベル破壊要員その2。沈黙させられたら辛いですがそうでなければ優秀な守り要員。相手のトリガーに反応してレベル上げをしてくれるのもなかなか優秀。


アクア

これ→1コス→ハデスと繋ぐこともままあります。レベル上げウイルス優秀!ハデスで敵を薙ぎ払う時の業対策(破壊&1ダメージを防ぐ)にもなります。序盤は重ねたり軽減にさしたりでOK。下手に出すとツクヨミでウイルス黙らしちゃったりするので。


ミーナ

キーカードのゾンビ要員その1。アタック&ブロック時の消滅枚数が1枚なのでドンドン壁にしましょう。1コスなので進化元にもグッド。序盤は軽減にさしたり地下書庫で捨てたり。


レヴィアタン

キーカードのゾンビ要員その2。海のみんなーっ!壁にしすぎると墓地が無くなるので主にはアタック&進化元要員。(レベル3時効果が起動することは)ないです。


ツクヨミ

この度無料になった頼れる沈黙お姉さん。空っぽの場に素早く出して殴る要員としても。壁にしてもインターセプトを呼んでくれるので優秀。


<トリガー>

忘れられし地下書庫

墓地を肥やしつつ手札を補充してくれる。手札を無理なく空にできる(ユニット1枚とこれとか)ときは0枚捨て2ドローとして使いましょう。


海洋の楽園

キーカード。序盤のマリガン基準。2枚ドローなのでガンガン使っていきましょう。


<インターセプト>

冥土の献上品

厄介なユニットをすぐに破壊できる。中盤わりとCPが余ったりすることがあるのでここぞというときに。生贄はもちろんゾンビで。実は抜こうか迷っているカード。


封札の死壊石

レベコンのキーカード。貫通持ちとか効果自体が厄介なユニットはこれでレベルを上げましょう。ミリ珍や文珍相手には1枚握ってあとは使いまくってください。ゾンビ警戒込みの文明崩壊で勝手に山札に復活します。墓地を肥やしまくるこのデッキでは回収を狙って行うのはキツいのであくまでおまけ。


アムネシア

死壊石が厄介なユニットの破壊予約をするカードだとすると、こちらはすぐに対応しなければいけないユニット(最近だとブリギット、ミリアなど)を無力化するのに重宝します。ただしピン積みなので使うタイミングは気をつけてください。


<ジョーカー>

冥札再臨

基本的には中盤以降墓地に送ってしまったハデスを回収します。あとはまあ適時必要なカードを。ゲージMAXで手札に海洋があるときに楽園回収して山札を掘り進める、とかたまにやります。


インペイルメント

最近話題なので入れてみた。基本はレベル破壊でユニットを潰したいのでツクヨミないけど相手に破壊効果耐性持ちがいるときや、相手に一体しかユニットがいない時などに使いましょう。正直今のところあまり使ってない。


<採用しなかったカード>

リザードドラゴン

重いです。条件も15枚と厳しいし。ゾンビユニットに求めるのは「サクッと墓地から湧く」ことと、「手札からも出せる」ことなので、今回はブリザードドラゴンは採用しませんでした。


デスパレート

デスパレート型にしなかった理由ですが、単純です。筆者が持ってません。つらい。

真面目に言うと盗賊の手にメタられやすいです。またレベコンであることからCPを使うのであればできるだけ場にユニットを出したい、ということからも採用しませんでした。


以上です!レベコンとしての使い方については以前のレベコン紹介記事を参考にしてください!各デッキの傾向と対策も似た感じかな!

最後に、このデッキは山札掘りまくりますが一周するのは簡単ではありません。まあ簡単に一周すると墓地空っぽになって困るんですけどね笑

なので、ハデスなどのレベル破壊ユニットを重ねたり軽減するときはすぐに次を呼べるわけではない、ということだけ覚えておいてください。(最初に重ねまくれとか言っといてこの始末)


もう1つ、これはSR0の縛りで作っていますが、サリエルなど入れたら強いSRを持っている方はもちろん入れてください。その際は

ツクヨミを減らすといいかな、と思います。


以上、激安ゾンビ海洋の紹介でした!これをきっかけに青の楽しさに気付いたり、ゾンビ海洋の対策の参考に・・・なるのは少し困りますがそんな感じで活用してもらえたら嬉しいです!


また、このデッキは練っている最中のものでもあります。意見や感想ございましたら言ってくださると幸いです(`・ω・´)ゞ

採用しなかったカードについて、これはなぜ入れなかったの?というカード(もちろんVR以下で)があればコメントください!


またこれから少しずつ使っていって改良ポイントが出たらその都度記事も書き換えていこうと思います!


ということで本日はこのくらいで!次こそ薔薇ジョカの記事を書くっ!


ではまた次回( ´ ▽ ` )ノ



*追記

大事なことを書き忘れてました。この型は激安を謳っているため、ジョカが入っていません。ゆえに、横に大量に並べられると弱いです。特に貫通を付けられると辛いです。よって、もし相手が横に並べてきたら、

ツクヨミで全体沈黙させる(貫通付与防止)

・死ににくい壁を並べる(相手が赤ならBP6000以上、黄なら3コス以上、青ならレベル1)、できればコルフェも立てる

の2つを行い、ブロックでレベルを上げきった後ハデスで掃除しましょう。コルフェを立ててそれである程度掃除できていれば別のことをして残りは後々破壊でも構いません。

上記の通り並べられると対策が少し面倒です。相手の手札の数には注意して、並べられそうだなと思ったら手札にハデスとツクヨミをキープしておいてください。



*追記2

iPhone6sから書き込むときの文字の大きさの調整の仕方が全くわかりません。記事の所々大きくなったりしてますが全く意図してません。つらいです、誰か助けてくださいT^T


※追記3

地下書庫もらえないっぽいですね、書き直しました。


レベコン追記・ざっくりと傾向と対策②

うん、いきなり飽きかけてます、ブログ。申し訳ない!けど気を取り直して第三回!

その前に!

2.0アップデートで色々と変わりましたね!環境!紫単が加わったり、青に新たなデッキタイプが現れたり。あと個人的に最も大きいのは、


ツクヨミ無料プレゼント!!!これで激安レベコンに優秀な沈黙要員が積める・・・!

てなわけで、レシピ改良です!

f:id:melnia:20160601150049p:plain


細かく変わってるところがあるのでザクッと解説!


抜いた

イシュタル:バンシーでのサーチのブレを減らすためですね。また、ツクヨミがウイルスを黙らせちゃうと良くない、というのもあります!

地下書庫:ここは別に地下書庫に戻しても良いです。亡霊を呼ぶ街もVRなので入手は難しくないです!好みで!強いて言うなら、ハンデスが流行っているなら亡霊を呼ぶ街、トリロスのが多いなら地下書庫、といった感じで変えましょう!

アシストソルジャー:代わりに入っているのはファンガスガールです。んー、ここもまあ場合によりますね!珍獣や焼きが多ければファンガス、気にならなければアシストに戻しても良いです。

入れた(上で解説したものは除外)

ミイラくん:ファンガスガールとのかみ合いの問題ですね。進化元としても優秀です!ハンデスはあまり期待しないでください💦祝杯が多いのが気になれば抜いてアシストソルジャーに戻してしまいましょう。


JK:まず再臨はレベコンはその名の通りコントロール型なので、必要なカードを必要な時に持ってきたいため。よっぽどこれを使い回すことになると思います。便利!

ワンハンですが、正直迷ってます。一応ワンハンの利点としては、多少無理して盤面リセットしに行ったときのリカバリーや、ハンデスへの対策のような感じにできますが、得点力を上げるという意味ではシャープリィスライブ(味方二体OC)でもいいかなって思います。単純にハデスでリセット→シャープリィスライブで4点(ハデスの他にユニット居る前提)取れますし、ロキに使ってOC効果使うのも悪くないと思います。まあその辺はこれから色々試して考えていこうと思います💡



以上です!大きな使用感は変わらないと思います、正直バージョンアップで1回デッキ消えて組み直してたら変わってた、というのもあるので元のままでもいいですw


さて本題、デッキごとの対策続き!なのですが、解説しようと思っていた舞姫は消え、紫やゾンビ海洋は筆者自体が慣れていない始末・・・というわけで対珍獣について書きますね💡


⑥VS珍獣


さて、珍獣と言っても大別して大体3種類あります。

⑴OC珍

⑵ミリ珍(文明珍獣)

⑶猿珍

他にも鎮静珍獣、強欲ミリ珍なんてのもありますが、ここではポピュラーな上記3つを説明しますね。


最初に、珍獣を相手にする場合ファンガスガールが便利です。1コスサーチ珍獣を薙ぎ払ってくれるので被ダメージを結構抑えてくれます。焼かれてもミイラくんやダークテイマーを残してくれますしね!



⑴OC珍

いわゆる、ただ珍獣と言ったときのデッキですね。手札でOCした時に効果を発揮するユニットを重ねまくり、投げつけて戦うタイプ。

これはそこまで対策は難しくありません。ただ、相性もよくありません。とりあえず対策ですが、死壊石を握る!終わりです。ただ、3枚しか積んでないので、再臨で使い回せるとしてもタイミングは考えてください。シヴァやゴールドダルマンは絶対に止めた方がいいですが、相手の残りCPが多い時はスルーしてもいいこともあります。他に止めた方がいいのは、

・場がロキなどの大きいユニット2、3体のみの時のカンナ

・墓地から相手の手札にレベル2ユニットがいるのがわかってて、特にそれがシヴァやゴールドダルマンである時の小リーナ


といった場合ですね。あとは相手がCPを使い切っている時は使ってもいいです。その場で大きな影響を発揮するOC効果持ちでなければ返しのターンでハデスなどで薙ぎ払ってしまいましょう。イザナミを警戒して勝手に撤退してくれるときもあります笑


あとは相手のOCユニットが切れたタイミングを狙って攻め込みましょう。相手のBPは基本大きくないので数を並べられたときには毎回2体ほど殴っていってもいいです。ただし、シヴァの第1効果で壊滅してしまわないかだけは十分注意しましょう。


⑵ミリ珍(文明珍獣)
両方とも文明崩壊を使うタイプなのでまとめて説明します。
まずミリ珍ですが、とても強いです。こっちが出したユニットはガンガン焼かれるわ、その割にはあまりレベル3ユニットが出てこないわで散々です。
大事なのはミリアを沈黙or破壊すること!出てきたら問答無用でツクヨミを出したり、死壊石をぶつけてOKです。ただし、フェリア(OC時味方赤ユニットにスピム付与)には気をつけたいので1枚は残しておきたいですね。
あと、ミリ珍はサーチ珍獣か結構アタッカーとして重要です。ファンガスガールを立てておきましょう。すぐに焼かれてしまいますが数体消せたり、ミイラくんが湧いてくるだけでも利点です。
また、ネクロポリスもわりと効きます。こっちのターンに並べたユニットはあっさり焼かれますが、相手がトリガーを使い切ったあたりで発動すれば残ることもままあります。
ただ、最近の型はトリガー全焼きのインターセプトを採用したりしているので相性としては最悪に近いです。同じ速攻型でもアグロと違って沈黙させればほぼ終わりじゃないのが非常に厄介です。それでも相手が下手であればワンチャン無くはないので頑張りましょう!
以上がミリ珍の対策ですが、ここから文明崩壊型珍獣も合わせて説明します。これらの型は、デッキを掘るトリガーを積みまくり、とっとと掘り進めて掘り進めにくくなったら文明崩壊でデッキをリセットしてきますので、息切れを狙いにくいです。さらに、こっちの捨て札が消え再臨などが使いにくくなるのも辛いです。ただ、死壊石も山札に帰ってくるので、ガンガンサーチして使っていきましょう。毎ターンゴールドダルマンが飛んできてもおかしくはないのでそれに合わせて毎回死壊石できるのが理想ですね。割られてしまったら・・・仕方ありません。複数差して単体割で割られにくくするとかするしかないですね。

⑶猿珍
いわゆる赤をメインにした珍獣ですね。使い方がとても単純で猿でも回せる、というところから猿珍と名付けられています。調べてみたところ結構スタン落ちや環境の問題で弱体化してるみたいですが、まだまだ使えると思うので解説していきます。
まず何より焼きが多いです。ネクロポリスやファンガスガールは結構活躍します。特にガイアが出てきたときにネクロポリス打てると最高ですね。中盤〜後半は無理に動くよりネクロポリス伏せて2コス残してターンエンド、というのもいいかもしれません。
ただ、トリシューラやデモンフィストなどの優秀なトリガー割りもいるのですぐに伏せるのはやめましょう。
他にも、赤単への注意点(トリガーゾーンが辛いの時のメリィへの警戒など)は大体当てはまります。違うところはシヴァやアレスがポンポンOCで出てくるので死壊石でしっかり止めたい、というところと、フレイミーのウィルスで場が壊滅しやすいのでダークテイマーなどで順次処理していきたい、というところです。
また、おおきくなるよなどによるスピムが結構飛んできます。ライフ管理は十分にしてください。チャンプブロック&ヒトミからのレベル破壊などで相手の場はドンドン削っていきたいです。そのため、序盤はルサルカをドンドン出して数を並べるのも良いです。未だ現役の蝿魔王さんには注意しましょう、まとめて殺られます。被害を減らすためにロキなどを一緒に立てておきたいですね。
1枚のカードで逆転できる、というカードはガイアくらいなので序盤耐えて盤面さえとれれば勝てるはずなので、相性はそこまで悪くないと思います。



長い&汚い文章でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました!ゾンビ海洋や紫に関しては今後研究して記事をあげていきたいと思います!激安レベコンのレシピに関しても順次改良していけたらな、と思います。
また、違うタイプの安めのものや、普通の様々なものも紹介していきたいと思っています(さすがに今回のように各デッキ対策までは書けませんが💦)ので、よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ


ではでは、意見や感想などドンドンコメントしてくださると嬉しいです!

次は多分薔薇ジョカについて書きます。ではまた次回!

レベコン追記・ざっくりとデッキタイプごとに傾向と対策

どうも、めるにあです!ついに本日J1に上がれまして、テンション上がってます笑

f:id:melnia:20160523183552j:plain


無事バージョンアップ前にあがれて一安心です、これで特典(何だったかは忘れた)もらえる!


そんなわけで本題、前回カード毎の解説みたいなの書いて、実際の対戦の流れみたいなのほとんど書いてないことに気づきまして・・・

いや、これには理由がありまして、レベコンってこれ!っていう動きは無いんですよね、相手に合わせてのらりくらりとやっていく、的な💡


でもそれじゃあこんなもん書いてる意味が無い!てなわけで、ホントにざっくりとですが相手ごとの戦い方みたいなのを書いていこうかと思います。順番は色ごとにしようかな、赤中心、青中心、以下略、みたいな。珍獣とか色々な色が混じるものは最後に解説します。多分長くなるので記事分けるかも?


・解説の前に

2色(黄緑など)において、下に説明していく単色デッキの合成のようなデッキに関しては各色単を参考にしてください。

潰したいユニットについて、これらは破壊が理想ですが、沈黙させるのでもOKです。当たり前かもしれませんがわりと重要なので覚えておいてください。

また、色で単色デッキを複数あげる場合、よりそのデッキテーマに近い、もしくはよく積まれている方に潰したいユニットを載せます。もう片方にも出てくることは十分あるので参考にしてください。



①VS赤単(トリロス)

トリロスはめんどくさいですがキチッとやっていければ負けないと思います。先攻初手バンシーの返しにメリー+スピム付与(インペリアルソード、おおきくなるよなど)でバンシーが割られたりしますが、まあ仕方ないです。慌てず数を並べていきましょう。薙ぎ払われることは少ないです。

ただし、置いた死壊石がしょっちゅう割られます。タコ相手とかでなければガンガン撃っていきましょう。もちろんその返しにレベル破壊をぶつけることを忘れずに!

トリロスはわりと手札消費が激しいです。ある程度ユニットを破壊しながら耐えていればスキができます。その時に殴って点を取っていきましょう。それ以外でも取れそうなら取りに行っちゃってOKです。

即潰したいユニット

リリム、トリシューラ、メリュジーナなど:要は毎ターントリロスしてくるユニットです。特にトリシューラがいると死壊石を伏せるのすらままならないので即潰しましょう。

・アレス:殴る度に5000以下が一体破壊されます。ただレベル3にすると1点食らってしまうので相手ターン中にレベルをあげる場合は青ヒトミやアシストソルジャーが暴発しないように注意してください。

②赤単(火力)

トリロスとの相違点のみ説明します。

トリロスよりもトリロスしてきません(当たり前)。でも、0というわけではないので、やはり死壊石は積極的に使っていきたいですね。

すぐ飛んでくる火力が多い分、ユニットは多い方がいいです。ルサルカ、ネクロポリスを握っておきましょう。

潰したいユニット

テュポーン:初手によく出てきます。効果が発動しだすととても困るのでチャンプブロックしてでもレベルをあげ、すぐに潰しましょう。

・ガイア:登場時はどうしようもないです。もし読めたらネクロポリスか人の業を伏せておきましょう。大体かかってくれます。破壊する時はできるだけ沈黙させてから。放っておくと毎ターン3000が結構辛いです。

・LV3シヴァ:場が壊滅します。シヴァがありそうなら(無くてもすべきではあるのですが)常に捨て札を警戒し、死壊石を握っておきましょう。この際伏せる時は他のインセプと一緒に伏せてください。単体のトリガー割で破壊される確率は減らしたいです。

③VS黄単

わりと天敵です。レベコンは呪縛されると泣きます。滅王アレキサンダーを入れられれば多少マシになります。

でも投げてしまっては仕方がないです。解説開始!

初手ですが、先攻ならテイアーやカンナ、後攻ならパールヴァティーアポロンがよくとんできます。

カンナはどうでもいいです。勝手にレベル2になってくれるので適当に潰しましょう。テイアー、パールヴァティーはウィルスがとんできます。わりと困るのでダークテイマーで除去したいですね。パールヴァティーの場合は死壊石ぶつけたいです。テイアーはそれ自身に効果は無いので、どこかのタイミングで他のとまとめて潰しましょう。

あとはアポロンです。実はレベコンはユニットパクられてもそこまで辛くありません。コルフェがイヤだなーくらい。相手ユニットの数が増えるのは少しイヤですが冷静に破壊しましょう。

全体の流れですが、カード解説でも書きましたが死壊石を加護持ちにぶつけていきたいです。選択しないレベル上げがそれとイシュタルのウィルスしかないので>_<

あと呪縛されたユニットですが、場が埋まらない限りは撤退させないでください。ダークテイマーで破壊して何かしらの効果誘発とかに使えます!

行動権を持ったまま呪縛されたユニットはブロックに使いましょう。

寝かされることや毘沙門を警戒したいので、防御はできるだけブロッカーを残すより、チャンプアタックしてでもユニット破壊でやっていきたいです。

と、今毘沙門が出ましたが、まあ新バージョンでは消えます。ご安心(?)を。ゼウス?なんのことだか・・・

今のうちであれば人の業、ネクロポリスで対応しましょう。ヒトミ+コルフェ+ユニットでも良しです。

即潰したいユニット

イザナギ:こちらの3コス以上が全部寝ます。辛いです。基本は死壊石→返しで破壊です。そのくらいイヤです。

優先度低いユニット

・ガブリエル:CIPキツいですが、その後はライフダメージさえ与えれば勝手に消えます。できればその効果で退場してもらいたいです。

・インドラ:効果破壊するとこちらのユニット一体が寝ます。破壊するタイミングに気をつけてください。



④緑単(非アグロ)

個人的には最も戦いやすいと思っているタイプです。貫通持ちとユグドラシルを優先的に潰しましょう。


⑤緑単(アグロ)

序盤がとても辛いです。ただアサルトアイテールに対してツクヨミをぶつけられれば相当ラクになります。その後は数を並べ、ドンドン破壊していきましょう。ランスロ、ふっきは死壊石であげてスルーし、返しで破壊しても良いです。

アサルトアイテールにツクヨミをぶつけられなかった場合はアシストソルジャーが効きます。青ヒトミの場合ライオンに狙われて消されますが、コイツの場合効果発動は自身の破壊なのでOKです!その次に良いのはルサルカです。バトルには負けますが、レベルを確実にあげられます。

いずれの場合にせよ、後続のユニットに備えて死壊石は構えておきたいですね。発動前にユニットが0になることもありますが・・・

序盤をなんとかかわせればあとは場を固めてなんとかできます。なので序盤にカードを惜しまないように!

緑アグロ戦においての注意点は、ネクロポリスが相手によって発動されないことです。ダークテイマーで発動していきましょう。



さて、だいぶ長くなってしまったので一旦切ろうと思います。多色編は次の記事で!


ご意見などありましたらどんどんください!正直自分もまだまだ未熟ですので💦



では、また次回!


安い!遅い!強い!青レベコン!(ver1.4ex3時点)

こんばんは、風邪でぶっ倒れためるにあです笑


症状も落ち着いてきたのでそろそろ宣言通り激安青レベコンの記事を書こうかと思います!


まずレシピは以下の通りです( ´ ▽ ` )ノ

f:id:melnia:20160520231502p:plain

はい、安いですね!ツクヨミは・・・ちょっと頑張ってください💦どうしても手に入らない場合は【宿怨のプロメテウス】で代用してください。少しデッキパワーは下がってしまいますが、沈黙要員としてはそこそこ活躍してくれるはずです!


さて、解説に入っていきたいと思います。


まずそもそものコンセプトですが、これは単純です。

レベルを上げて!全体破壊で殺す!終わりっ!

ね?単純でしょ?レベコンを強いという理由の1つはこの狙いの単純さです。難しいと思われがちな青ですが、ぶっちゃけ猿珍のがよっぽど難しいと思います笑


次に、使うときの具体的な流れを説明していきたいと思います。

まずマリガンですが、これは

先攻:バンシー

後攻:ロキ(+死壊石)、もしくはルサルカ+3コスユニット

を目指しましょう!特に後攻初手ルサルカ+3コスの動きはかなり強いので狙っていきたいです!

それ以降は、青ヒトミ、アシストソルジャー、死壊石を用いて相手のユニットのレベルを上げていきましょう!この時相手をレベル3にする必要は無いです。一応イシュタル、青ヒトミの効果を起動できるのですが、全体破壊で薙ぎ払った方が早いからです。

というわけで、次は相手ユニットのレベルを上げるカードについて説明していきます。


・アシストソルジャー

最軽量ですね。しかし効果は破壊された時の1回のみです!なので、相手ユニットをブロック→ブロックしたユニット以外のアタックできない(召喚酔い、行動権が無い)ユニットのレベルを上げる、もしくはチャンプアタックを仕掛け、ブロックされてブロックされたユニット以外のユニットのレベルを上げる、というように1対2の交換を意識して使っていきましょう。何気に優秀ですよ、コイツ。

自ユニットのレベルを上げる効果ですが、理想は、レベル2ロキ、相手にレベル3ユニットがいる状態での青ヒトミですが、それ以外であれば適当で構いません。ただし、相手も青ならどうでもいいユニットや死んでナンボのPIG持ちユニットを選択しましょう。


・蒼炎の魔術士ヒトミ

言わずもがな、最優秀レベル上げユニットですね。味方全てがアシストソルジャーになります。つまり運用については基本的にはアシストソルジャーと一緒です。しかし、コイツには自身のレベルが上がった時にレベル3ユニットを破壊する効果があります。意外と便利なのでタイミングが合えば使ってください。ただし、相手のフィールドにレベル1ユニットがいたら当たり前ですがソイツのレベルを上げちゃってください。


・封殺の死壊石

登場した相手ユニットのレベルを即座に上げ、射程圏内に捉えてくれる上に捨て札回収までやってくれるニクいヤツです。また、OC珍獣に対しては第二効果であるレベル3ユニットの破壊がぶっ刺さります。相手が珍獣だったらなんとしてもサーチして手札に加え、相手の墓地を見つつOCユニットを潰してやってください。珍獣使いは泣きます。

それと、コイツは登場ユニットのレベルを上げる、つまり選択してあげるわけではないのです。言い換えれば沈黙無しで加護持ちのレベルを上げられるこのデッキ唯一のカードなので、エンビルなどの厄介なユニットが出てきたら躊躇いなく使ってください。

もう1つ、裏技的な使い方ですがコイツは連続で発動できます。どういうことかと言うと、

レベル1ユニット出現→死壊石(レベル2に)→死壊石(レベル3に)→死壊石(破壊)

という事が可能ということです。レベル1ユニットに対してやることは少ないですが、厄介なユニットがレベル2で出てきて、すぐに対処しなければならない場合結構重要なテクニックなので覚えておいてください。当たり前ですがOC効果は起動するので気を付けてください。


番外編1・イシュタル


番外編とは書きましたが、一応コイツもレベル上げ要員です。ウイルスが相手ターン終了時にランダムに一体のレベルをあげてくれます。しかし、イシュタルはメインとしては6000というBPを目当てに入れているようなところもあるので、あくまでオマケ程度に思っておいてください。相手陣が少なく、かつレベル3ユニットがいるならば積極的に出していきましょう。自ユニットの平均BPが軒並み低い時もコイツの出番です。6000はそこそこ効きます。


番外編2・空色のコルフェ

忘れられがちですが、コイツは相手のトリガー発動に反応して選択レベルアップができます。意外と仕事するので覚えておいてください。ただ相手依存なのでこれもまたオマケです。


いきなり長くなってしまいましたがレベルアップカードに関しては以上です。

続いて、そのレベルをあげたユニットを破壊するカードたちの説明をしていきます。



・冥王ハデス

まあレベル破壊代表ですね。闇に堕ちるがいいぃぃ!と言いながら相手ユニットを一掃してくれます。ハデスを出す時は点を取りに行く時でもあるのでできるだけ相手ユニット全員のレベルをあげてから出しましょう。進化元はBPの小さいユニットを選んでいきましょう。

・空色のコルフェ

PIGでレベル2以上を一掃してくれます。もちろん壁としても優秀なのですが、能動的にレベル破壊していきたい時も使います。その場合、手札にダークテイマーを握りつつアタックしましょう。ブロックされて破壊されれば効果発動、されなければダークテイマーで強制起動です。沈黙だけには注意してください。

・恨みの眼差し

ハンデスでも無いのになんで?と思う方もいるかもしれませんが、これが結構仕事します。レベコンは対戦が長引くので珍獣でもなければ必ずどこかで相手の手札が2枚を切るときが来ます。そんなときに1CPでレベル破壊ができるこのカードは優秀です。チャンプアタックorブロック、もしくはダークテイマーで起動させてやってください。

・番外編イシュタル&青ヒトミ

どちらもレベル3を破壊する効果です。青ヒトミに関してはアシストソルジャー破壊→アシストソルジャーの効果で青ヒトミとレベル2ユニットを選択し効果起動、もしくは全体破壊がない場合他のユニットでチャンプアタックして起動したりします。イシュタルに関しても似たような感じですね。上で説明した通りです。


レベル破壊カードに関しては以上です。最後に、その他のカードについて説明していきます。

まずはユニットから。

・ロキ

高BPの壁&インセプサーチ要員。まあ単純に強いです。にっくきガイアのCIPにも耐えますしね。序盤は殴らせに行くこともあります。戦闘で勝つことがあればレベル2になるので、その場合はアシストソルジャーや青ヒトミでOC効果を起動してやりましょう。とてもつよいです(こなみかん)。

・バンシー

不死サーチ兼進化元。初手にも使いますし、中盤から終盤にかけてはハデスを呼んできたいです。このデッキの場合イシュタルも呼んできてしまうのが少し問題ですが・・・

ツクヨミ

加護や破壊耐性、その他厄介な効果持ちユニットを全てただのバニラに変えてくれる素晴らしいお姉さんです。これがある故にレベコンは相性で必敗、ということはほぼ無いと思います。呪縛解除のできる滅王も強いですが、単純に高いのと、場にいて効果を発揮するユニットを多く積んでいるこからこちらにしました。インセプサーチも地味に役立ちます。

・ルサルカ

壁兼重要なレベコン要員を捨て札から連れてきます。後攻初手に出すといきなり2体並べられてとても美味しいです。もし初手にコルフェルサルカ死壊石があれば、ルサルカ→コルフェ出す→返しのターン相手ユニットをルサルカでブロック→その後出てきたユニットに死壊石しつつルサルカ回収

なんてできれば脳汁ブシャーですね!あとはコルフェを自爆させるもよし、自軍を固めつつドヤ顔するも良しです笑

もちろんルサルカ→青ヒトミも強いです!イシュタルでもサイズそこそこ&レベル3破壊付きなので決して弱くはありません!


・ダークテイマー

我が魂のユニットです。効果は単純、自ユニット一体を実質0コスで破壊できる!

いや、これが強いんですよね・・・このデッキでの主な用途は、

・青ヒトミの効果起動

・恨みの眼差しの効果起動

・コルフェの自爆

ネクロポリスの効果起動

・ウイルス、呪縛をかけられたユニットの処理

の5つです。また、軽減しながらダークテイマーを出すと1CP増えます。地味に便利なので覚えておいてくださいね!


続いてインセプ、トリガーの説明に移ります。


ネクロポリス

このデッキ、基本的に破壊耐性系は無いです。よって、簡単に覚悟させられますし、地の怒りで吹き飛びます。そこで、2コス残しつつコイツを伏せておきましょう。警戒して使ってこなくても、警戒せず使ってきてもこっちにとってはOKです。トリロスは・・・諦めて下の通りダークテイマーで起動してください笑

また、ダークテイマーを使って自分から起動させることもあります。2CPで2体呼んでこれるのは強いですからね。


・人の業

見たまま、進化ユニット対策ですね。特に毘沙門、ガイアなどの対策その2です。それ以外でも進化ユニットが寝てくれるので防御面の強化になる、という理由もあります。


・地下書庫

手札増強要員です。普通に1枚捨てて2枚ドローしてもいいですし、手札空で使えば2枚丸儲けです。ハンデスが多いようなら亡霊を呼ぶ街に変えましょう。


カード説明は以上です。あとは具体的な立ち回りなのですが、これ!といった固定の形は無いです。コンセプトの通り、また上に書いたカードの説明の通り使いつつ相手ユニットのレベルを上げる→破壊→点取りを繰り返して勝ってください!ラウンドリミットも多々あります笑

強いて言うのであれば、厄介なユニットは即潰してください。潰すべきユニットと放っておいてよいユニットの見極めがある意味レベコン最大のポイントだと思います。これに関しては全部ここに書いているととんでもない量になってしまうので、おいおい伝えていけたらいいな、と思っています。


さて、解説はざっとこんな感じです!長々と読んでくださりありがとうございました!自分の文章力の無さに愕然としましたが、いかがでしたでしょうか?少しでもレベコンを使おうかなという気になってもらえれば幸いです。

そうそう、タイトルの遅い、についてですが、レベコンは必ず対戦に時間がかかります。これが遅い、の理由です!なので、同じENで遊べる時間が長くてお得です笑

1つだけ、イシュタルに関しては正直テレスなど別のものに変えても良いと思っているので、いいのがあれば教えてくださいm(_ _)m


ではでは、本日はこんなところで!


次は他のレベコンタイプについても書いてみたいなぁ・・・


※追記・途中で文字が大きくなっていますが意味はありません、というか筆者もなんでそうなってるのかわかりません。


前書きのようなもの

こんにちは。特にJ界でも有名ではないめるにあと申します。たぶんこの記事が誰かに読まれる頃にはJ1踏めてるんじゃないかーって思います。まあリセットされるんだけどね( ̄▽ ̄)


さて、そんなわけで自分も多少何か書きたくなりまして、自分の気に入ったデッキやらを有名なもの、そうでないもの問わず書いていこうかと思っております。特に青については結構書きたいかなー、最近珍獣ばかり使ってますけどね!


それでは本日はこのくらいで。最初は安く組めるレベコンを紹介したいなって思ってます、どうぞよろしく(`・ω・´)ゞ


ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ