どんふぁん日和

ダークテイマーよ、永遠に。

【COJP】赤青緑OC珍獣について

大変お久しぶりです。めるにあです。

正直COJに飽きてました、周りが全然やらなくなって他にやることができて・・・

しかし、今回出たコードオブジョーカーポケット!COJP!!めっちゃ面白いですね!!

最初はpack1を手に入れる手段が課金しか無くて当時年末年始で使い過ぎて所持金3桁の自分は「ほんまかー・・・」と固まってましたが、詫びやらなんやらで配ってくれたので一安心。楽しく遊んでます笑

 

で、何を握ろうって考えたとき環境にあったのが、

・緑単

・黄単

・赤黄

・侍

・珍獣

あたりで迷ったんですが結局珍獣が楽しいじゃん!!って結論に至りました。安いしね(本音)

 

で、とりあえずオーソドックスな四色OC珍獣でひたすらやってACEまで登れました。わーい!

その後とりあえず満足したのと、ACEの査定が厳しかったのとで、カジュアルで遊んでいてしばらくして思ったのが

「あれ、現環境狛犬弱くない?あとマーヤ強すぎない?」

ということです。狛犬はアレキや烈火の前じゃただの5000の犬ですし、2表1裏マーヤの辛いのなんのって・・・

それで、あとOC効果のあるユニット誰がいたっけと考えたところ、ドンペロッツァーノ良さげじゃない?と思いまして、じゃあ黄色抜いちまえとなってできたのがこれです(2017/1/16現在)

f:id:melnia:20170116001424j:image

 

赤青緑の三色に絞り、マーヤその他進化対策として業2枚、また余ったカードを変換して山札を掘り進められるライステをピン積み。

緑魔道書はドンペロッツァーノを入れたことによりサー珍を呼ぶ信用度の下がった庭を補強するために入っています。青は小リーナが結構重要なのが理由でイン。ちょっと怪しいところですが・・・

赤の焼きがニードルヘルピン積みなのはこれ以上ドローできないインセプを入れると回らなくなるのを危惧してのことです。

 

一般的な四色珍獣と違うところの具体的な説明としては、

まずドンペロッツァーノを入れたことによりニードルヘル警戒のLV2マーヤ、固着王の治癒力持ちのアレキなどをたやすく突破できるようになりました。またオマケとしてLV3でのBPが6000であるこからOCユニット同士の殴り合いで一方的に打ち取れたり、ニードルヘル一枚では焼かれなかったりといったメリットもあります。さらに大変地味ですが衝動でのサーチが2種に絞られたことで重ねやすくなりました。

デメリットは2コスという重さ、また庭のサーチを乱すことです。重さはともかくサー珍切れが起こりやすくなるのは目下の悩みです。

 

次に業を2枚投入することにより進化ユニット、特に最速マーヤへの対処が容易になりました。2表1裏マーヤを高確率で破壊&1ダメで返せるのは大きいです。他にもアレキを寝かせることにより殴りやすくなったり、業のコンセプト通り毘沙門を返したりとかなり活躍します。

ただ2枚同時に必要な場面が少なかったりミラーではいらなかったりで腐りやすく、トリトリでこれを呼んでうーんとなる場面もそこそこあります。このために入れてあるのがライステです。

ライステの投入によりデッキの各週終盤の腐ったサーチトリガーやミラーや2枚目の不要な業をドローに変換し、次の週への突入がスムーズになりました。トリフィンのゲージの速さもあって2週目への入りやすさはそこそこいいです。

問題は1コスかかることと、それにより序盤では少し使いづらいことです。魔法石との入れ替えも検討していますがハンドアドを失うが少し悩みどころ・・・

 

最後に全体としての現状の課題は上記したサー珍切れが起きてOCの材料を出さざるを得なくなることがわりと起きること、および加護烈火への対処手段が単体かつlv3にさせてLV3ユニットで圧殺するor衝動KPで上から殴るくらいしかことしかないことです。ライシャにすれば消せるのですがいかんせんゲージ溜まるのが遅すぎてその前に試合が終わるor詰むことが発生しかねない・・・毎回長期戦になるのであればもちろん強いのですが。

 

 

以上が赤青緑珍獣の説明です。個人的にはもし先駆者がいないならポケモンの御三家(赤青緑の三体)にちなんで御三家珍獣、もしくはポケ珍なんて名付けたいなーなんて思っております笑

 

次回、書ければ珍獣を使うときの細かいテクニックやなんかを書けたらいいなーって思っております。基本的な回し方などは自分なんかよりもっと強くて文章の上手い人がたくさん書いてたりするので探してみてください。

 

 P.S 今さらですがTwitterやっております。

何か質問などあれば@melnia_coj_mtgまでお気軽にどうぞ!

 

 

ではでは、またーノシ